本日7月4日はアメリカの独立記念日。
今年も後半戦に入る。このまま今年もあっという間に大晦日だろうな__
あと半年、だらだらと無駄には過ぎぬよう日々楽しんで参りたいと思います。
2月中旬以降の暗号資産や米国ハイグロース株の暴落の余波のせいで少々、
停滞気味な保有資産の状況です。
それでは6月の内容を見ていきましょう\\\\
2021年6月は横滑りからの反転の兆し!
あホールド継続なので、前月よりさらに-50万円で
当然ながら下方インパクトで足を引っ張ってくれちゃってマス。
だもんで、
クリプト比率は31.06%→26.20%とさらに低下。
『指くわえて、下落を見てるなんて馬鹿だねー
いったん売って利確から再インを考えたりうまくやれないんか?』
という意見はごもっともなんですが。
でもでもですね、、、そんな暗号資産の下落継続のなかでも、6月末は
最大戦闘力は1153万、純資産は867万と前月比+223,000円と意外と
健闘しとるんですタイ。
一番の理由は、あの大暴落中だった個別米国株Wishが微利益確保で逃げられたから。
先月は含み損50万まで行ったWISHが逆に利益確保で逃げられたのは大きいっすね。
で、少しを残して再インをしてますが、今のところ微含み損。
先月ではWISHは中期的に保有を考えてましたが、
いつもの『朝令暮改』雰囲気で利益確保にでたのは、今のところは成功してます。
あと、NIOとかも利益確保でひとまず売却。
そしてVOOを増やしている。
もうこのまま私はインデックス投資家になってしまうのか!?
最近はちょっと金使いが荒くなってきて戒めなければなーとか感覚的に
思ってましたが、こうして中身を見てみるとお金は減ってないですね。
(あんま増えてもいないですが)
コメント