先週は仮想通貨が大暴落!!!
仮想通貨はやっぱりバブルだったーーみたいなツイったーの嵐でしたが、私はまったく微動だにしてません。
保有株クリプトは最高値で一時期200万円OVER、そこから大暴落でも、利益確定売りもガン無視。
心も至って穏やか、健やか。
かの和製バフェット竹田和平さん曰く『けっきょくお金は幻です』の境地ですがな。
しょせん、昨年は20万円ぐらいにまで落ち込んでいた電子ゴミ、宝くじ枠。
ちなみに宝くじとして仮想通貨に私がBetしているのは、仮想通貨がたとえ通貨としてではなくとも価値の一手段として、人類の未来に寄与する可能性。上値余地はある意味無限大だからです。
今日確認したらまたちょっと復活気味ですね。ちなみに今月もビットコインは買い増ししときました。
たった1万円ぶんですけど。
米国株は絶好調
なんだこれ相場継続中。
イーハン(EH)は少し利益確定売りすますた。
その後はやっぱりもったいなかったと細かく買いマシマシしてましたが、先週の大陽線(しょっちゅう陽線だが)でさらに端数を売却。楽天では100株残り。
なんか、来週の火曜日にガイアの夜明けでイーハン(EH)が紹介されるとかされないとか。
普通はTVに出る前日あたりが売り時なんですけどねー。
でも浮動株が少なく、潜在的な企業価値の高さで、一回手放すと置いてかれる可能性もある、のでいかがなものでしょうか。中長期狙いならこのまま保有ということになりますが。
パランティア(PLTR)も再び動き出してる。
ビヨンドミート(BYND)が復活しつつあるのは嬉しい。実は他の株式の機会損失がもったいなく、少し損切ってたりももするんですが。ビヨンドミートは、CEOの人間性が好きなんです。他の伸びてるIPOも同様ですが、海外のCEOにはカリスマ性のある魅力のある人が多いですね。
じっちゃま銘柄のドリブン・ブランズ(DRVN)は観測気球買い完了。
なんだこれ相場継続中
マネックスNISA口座
NISA口座はアップスタートホールディングス(UPST)が好い発進。
それにしてもEHは、モンスター化。
ふつうならいったん売り時を探すタイミングでしょう。
そんなかんなで、資産は仮想通貨の大暴落を飲み込んでさらに増、増、増。
米国株IPOセカンダリー(セカンダリ-でもないか)、アーリーアダプター周りでは、なんだこれ相場が継続中。
私の軍資金は限定的ながらも今のところうまく乗れてます。
今月あと8日であれば総資産でなく『純資産で増加月100万円』
目標達成は安全圏に入ったと言えそう。
総資産1000万円維持なら8億円まではあと80倍。
自分の人生の区切りとしては、28歳時の資産1200万円からがスタートライン。
コメント