2020年もついにクリスマスに!
ここから年末からの年越えは毎年あっちゅうま。もう今年も終わっちゃうどころか来年が始まってしまいます。(酔ってません)
引き続き米国株は順調。儲かっている人のブログに興味があるのか、最近アクセスが増えてきました。事業に大失敗すってんてん・離婚40代おじさん復活決意な痛いブログなわけですが、あれからもうすぐ3年となり、そこそこ面白いお話が提供できてるので興味を持ってくれた人が増えてきたんでしょか?
とはいえ、まぁ8億円を目指しているわけですからね。ここからあと100倍の道のためにはもっと革新的なリスクを取り続ける必要もあることで、そんなことは無理だろうというのが、99.999%の見方でしょう。
まぁ、見ていてください。
年末ジャンボ宝くじは明日までだっけ?
EH(イーハン・ホールディングス)積み立て始めました
パランティア(PLTR)は半分売却して原資を確保。
もうあとは原価無料なので、どこまで行くのか宝くじ枠っす!
イーハン・ホールティングス(EH)もいい感じだすなー。中国製ドローンの伸びしろはまだまだ未知数な分、まだまだ期待できると読んでます。すでに観測気球での打診買いよりある程度上昇してしまっとるが、もっと積みまして行く予定でっす。
うーむ。ヤバい。
年末に来て、資産がグングン増えていきますがなー。
面白がってIPOのセカンダリーでインしたAI(シースリーアイ)すらも結構なプラスに。(上昇率でいったらね)あーもっと買っとけばよかった~というのはお約束ですが、この米国株相場で儲かってない人はいるんだろうか。
あとは、種銭というか軍資金がそこそこの額にもなってきたので、色々と上昇メリットを受けやすくなってきましたのでしょう。まさにお金がお金を呼んできたか。
まだ戦闘力1,000万には届いていませんが、早々に超えてくれるのを楽しみにしておきましょう。
ところで、生まれ育ちからお金持ちの人ほど庶民のようにお金に執着というか欲望の裏返して見ていないことが多いので、チャンスへのアンテナ、感度は純粋であったりします。
それは感情や我欲にまかせた博打みたいなかけ方ではなくて、直感で行けそうなチャンスでは恐れも少なく一気に集中投資もできるんですね。それは、お金を失う恐れみたいなものが一般庶民に比べて少ないからではにかとも思ってます。
「100万失う怖さ」どころか投資に慣れてない普通の人なら10万円マイナスになっただけで大きくへこみますから、チャンスだと思ってもなかなか全集中なんてできないもんなんですよ。
リミッターを外せない庶民としては。
恐怖心、恐れというものがすべての悪というかストレスや病気も含めて、問題の始まりなのです。
<マネックスNISA>
やられていたローテク株系もいつの間にやらプラスに。それにしてもビヨンドミートは足を引っ張ってますが、NISA枠なので、じっくり行きましょう。代替肉には将来性を感じているので、来年も少しは積み増す予定です。
その他は何買おっかなー。
EHは面白そうだな。
<マネックス特定>
楽天の他、マネックス特定口座でもEH(イーハンホールディングス)買ってます。
こちらも株数はたいしたことないけれど、結構な割合のプラス。もうすぐ来年なので、NISA枠がまた空きますから、枠で買ってみるかも。
ところでどうでもいいことでしょうが、私は神も仏も大安吉日、占いやら方位やらほとんど信じない人ですが、心のエネルギーについては大いに信じています。
こころは積極的にあり続けること。
「感謝」を持ち続けること。
これらを忘れずに、残りの人生まだまだ楽しく、諦めてなんておらんですよー。
どこまで行けるのか進み続けます。
8億円、8億円!(酔ってません)
コメント