2020年もついに師走に突入です!
12月に入ったので11月末の金融資産(最大戦闘力)と純資産の報告。久しぶりの資産大幅上昇が嬉しかったので月の途中で株高&仮想通貨の爆騰を報告なんてしてましたが、そのままなんとか逃げ切ることがでたのか!?
ああ、また今年も残すところあと1ヶ月を切りましたね。人生ドン底からの大復帰ブログ・資産報告としては感謝、感謝の右肩上がりが続いていますが、大好きな旅行とかにはあんまり行けていません。
まださすがに海外は他人の目もあるし、行きづらいですけどね。
コロナが一段落したら、アメリカの西海岸でBeyond Meatを食す計画なんですが、こんな心の余裕も出てきたのかとあらためて思ったりもしてます。
戦闘力1000万が視野に……
11月は相場上昇の恩恵を維持できて前月比純資産+941,000円となりました!
最大戦闘力は、780万に!
いいねーこうしてみても、いい伸びっすね!
でもね、日本株はもう、さらに損切り。
9434ソフトバンク、1887日本国土開発は投げ売りで損失確定。
最大マイナスの5976ネツレン200株はまだ持ってる。
これらはマネックス証券ですが、ドル転してこちらでも米国株を買ってます。
VOO 1株、EH 23株とか。
まだ1200ドルほど余力があるので、EHの下落を狙っていますよー。
スノーフレークはもうちょっと安くなるところを狙っていたら、ロケット発射となってしまいました。
さすがにここから買う気はしないかなー。
うーむ。
一方の保有株の中では、
一時はトリプルバガーを達成したパランティア以外でも、米国のS&P500に代表されるようなローテク株なんかも地味に底上げが続いていて純資産上昇に寄与してくれてます。(シスコシステムズ、アルトリアはまだマイナスですが……)
なんだかんだで、年末に入って急に1000万円も視野に入ってきた感じですが、8億円までの道のりからすると、まだ100分の1程度ナンデスネ。まだまだ、まだまだ。
引き続き継続力は残りの余生の中で維持しつつも、やはり革命的な戦略と行動をとっていかねば、高みにはたどり着けませんがな、と自分自身に言い聞かせます。
ところで人生の最終目標をバージョンアップし、『火星旅行に行く』とすることにしました。
「そんなこと無理でしょ」という期待を裏切り続け、周りが真っ青になるようこれからもお金を増やし続けていきますよー。そのときはメディアからもお声がかかるかな?
以前にもテレビ局の制作会社からお声がかかったことあるけど、結局実現はしませんでした。顔やプライベートをさらけ出す気はまったくありませんが、ハンドル名のような形で有名投資家の仲間入りすることを楽しい目標としています。
コメント