今日の仮想通貨相場の暴落はEUのビットコインなどの規制強化が発端?https://t.co/alJ29imova
— じろ (@jirotan5) 2017年12月22日
いや、暴落の理由はこっちか?
ゴールドマン・サックス、仮想通貨の取引部門設置へ【フィスコ・ビットコインニュース】 https://t.co/pO60CyPP7u— じろ (@jirotan5) 2017年12月22日
今日は仮想通貨相場が大暴落していますね。
外資に食い物にされる恐怖で?
これから土日で相場の下落をあらためて確認した人たちが、「居ても立ってもいられなく」なり、さらに下落に拍車がかかっています。
「何が原因だ?」
「誰が売ってる?」
と調べれば調べるほど、資産210億円投資家のCIS氏を始め、大物投資家の利確しているコメントが目に付きます。このパニック売り状態です、これから土日でどこまで落ちるんだろう。
アルトコインの中でその有効性がニュースに取り上げられて逆行高だった「リップル」もマイ転。ほぼすべての仮想通貨がナイアガラで阿鼻叫喚、カオス状態となってます。
仮想通貨バブルがはじけたか否かの二択
仮想通貨(暗号通貨)の存在意義としての将来性ははあるものの、その「価格」については何の根拠もないですからねー。
右肩上がりなら青天井だけれども、暴落に転じたら底もみえない。
その恐怖に駆られて、新規参入者は損切り、しばらくは上昇しずらくなることでしょう。
株式相場と違って、24時間・しかも複数の取引所で相場が開かれいて、情報の拡散力も手伝うため、一瞬のうちに大暴落。
仮想通貨で資産を増やそうと思ったら、こういう波にも動じないで1年ぐらい放置するか、トレーダーに徹して暴落前に売るしかない。今月に入っての過熱感はみんな感じてましたからね。
「ここで仮想津通貨バブルははじけたのか?」という問いに対する返答は、
YES or Noで、ほとんどの人は「Yesなのかもしれない」と疑心暗鬼になっているから、暴落しているんですよね。でも大事な虎の子で勝負しているような人は、早く売った方がいいですね。
余裕がない投資家は、いつも負ける。
それに、トレーダー筋は今日の午前中までに売り払っているみたいだし。
仮想通貨という”電子クズ”は、どこまで落ちるのか分からないんだから。
でも、私のスタンスは完全放置。
いくら下がっても、仮想通貨の裾野は来年以降も広がり続け、購入者は増え続ける未来にBet。みんな売るから売っていても相場には勝てないし。
(でも、もっともっと下がっちゃうかもね。投資は自己責任で)
コメント