11月8日(水)に、グローバル・リンク・マネジメント(3486)のマザーズ市場への上場が承認されています。
グローバル・リンク・マネジメントは、投資用マンションの企画・開発・販売・販売物件の管理等を行っている会社です。
12月IPOラッシュが続いていますね。
これにより、12月13日(水)に上場予定となりました。なお、想定価格2,320円に対して仮条件は、2,320円~2,620円。公開価格は2,620円で決定となりました。
関連記事 新規上場!IPO一覧と予想ランク【2017年度】
Contents
グローバルリンクマネジメントが上場へ!
株式会社グローバル・リンク・マネジメント
想定価格2,320円から計算したPER(連結)は12.16倍、PBR(連結)は1.64倍、公開時価総額目安は、約40.0億円です。
PER:第12期決算時の当期純利益を基に算定
PBR:第12期第3四半期決算時の純資産額を基に算定
【業績】
業績は、右肩上がりです。
特に進行期である第13期(平成29年9月期)では、第3四半期決算の段階で、売上高・経常利益・当期純利益がすでに前期を上回っています。
監査法人は「新日本有限責任監査法人」
業種は「不動産業」です。
新規(株式)発行による手取金の使途は、「不動産ソリューション事業における運転資金として、販売用不動産の仕入れ資金の一部」に充当予定。
上場日までのスケジュール
銘柄名/証券コード | グローバル・リンク・マネジメント/3486 |
市場 | マザーズ |
上場日 | 12/13(水) |
仮条件決定日 | 11/27(月) |
BB期間 | 11/28(火)~12/4(月) |
公開価格決定日 | 12/5(火) |
購入申し込み期間(※) | 12/6(水)~12/11(月) |
払込期日 | 12/12(火) |
(※)証券会社によって期日が異なるため、お申込み証券会社でご確認ください。
発行条件など
決算 | 12月 |
申込単位 | 100株 |
想定価格 | 2,320円 |
仮条件 | 2,320円~2,620円 |
公開価格 | 2,620円 |
株価初値12/13(水) | 6,130円(233.97%・2.34倍) |
公開株式数 | 423,200株
|
上場時発行済株式数 | 1,784,000株 |
公開株式数はオーバーアロットメント(OA)と合わせて423,200株で最大当選枚数は4,232枚です。
当選枚数は、少なく当たりにくいIPO銘柄です。想定価格の2,320円で計算した吸収金額は、約9.8億円でマザーズ市場としては「中型規模」の吸収額となります。
申込みができる証券会社
※ブックビルデング申込期間は、2017年11/28(火)~12/4(月)となっています。
ロックアップと株主上位
氏名・名称 | 所有株式数(株) | 所有割合(%) | ロックアップ |
金 大仲 | 800,000 | 46.00 | 180日 |
(株)G2A | 640,000 | 36.80 | 180日 |
富永 康将 | 80,000 | 4.60 | 180日 |
(株)ベクトル | 32,000 | 1.84 | 180日 |
(株)FPG | 25,600 | 1.47 | 180日 |
鈴木 東洋 | 25,600 | 1.47 | 180日 |
富田 直樹 | 25,600 | 1.47 | 180日 |
中山 満則 | 25,600 | 1.47 | 180日 |
(株)インベスターズクラウド | 19,200 | 1.10 | 180日 |
金ヶ崎 敬介 | (8,000) | 0.46 | |
永山 一盛 | (8,000) | 0.46 |
■ 上記株主保有分のうち、金大仲氏の保有する184,000株は今回の売出株式となります。
※ロックアップ180日目は、平成30年6月10日(日)
[adsense]
グローバルリンクマネジメントのIPO株価の初値予想
株価の初値予想としては、初値で1.8倍以上の上昇は期待できそうです。
最大当選枚数は4,232枚、想定価格2,320円で計算した吸収価格が9.8億円、想定時価総額は約40.0億円。
マザーズ市場では中型クラスですが、12月12日~14日にかけて東証1部の大型IPO関連に囲まれているため、「急騰」を目論んで、需給が軽く、業績・成長性もあるこちらに資金が流れる展開が期待できるのかも。
【プラス】
- 当選枚数が少なめ
- 目先の業績が急伸中(成長性)
- 既存株主には、概ねロックアップあり(売り圧力が少)
- PER・PBRの指標的に割安感(進行期の業績は良好)
- 【外部環境】日経平均株価が最高値更新
【マイナス】
- 「不動産事業」に目新しさはなく、IPOテーマとしては弱い
- 12/13(月)はIPOが4つ(資金が分散しやすい?)
グローバルリンクマネジメントの事業内容としては、「不動産ソリューション事業」、「プロパティマネジメント事業」の2つの事業から構成され、土地仕入れ・企画、設計、販売、賃貸管理までのワンストップサービスを行っています。
東京23区内を中心に展開する自社物件ブランド「アルテシモ」という投資用不動産であるコンパクトタイプのマンションを提供。
不動産事業(投資用マンション)というIPOテーマに目新しさを感じるものはなく、同業他社も比較的割安な株価となっているものも多いですが、目先の業績が急伸しているのと、PER・PBRの割安感、需給の軽さなどからも株価は上昇しやすくなりそうです。
また、12月12日~14日にかけてIPOラッシュとなっていますが、その中では有望株であるため、逆にこちらに資金が集中する可能性がありますね。
【11月IPO】
- 11/15(水)シー・エス・ランバー(7808/JQスタンダード)
- 11/21(火)サインポスト(3996/マザーズ)
- 11/28(火)ポエック(9264/JQスタンダード)
- 11/28(火)幸和製作所(7807/JQスタンダード)
- 11/28(火)クックビズ(6558/マザーズ)
- 11/29(水)トレードワークス(3997/JQスタンダード)
【12月IPO】
12/7(木)アトリエはるか(6559/名証セントレックス→上場延期)- 12/12(火)一家ダイニングプロジェクト(9266/マザーズ)
- 12/12(火)カチタス
- 12/13(水)SGホールディングス(9143/東証)
- 12/13(水)グローバル・リンク・マネジメント(3486/マザーズ)
- 12/13(水)マツオカコーポレーション(3611/未定)
- 12/13(水)ヴィスコ・テクノロジーズ(6698/JQS)
- 12/14(木)アルヒ(7198/未定)
- 12/14(木)エル・ティー・エス(6560/マザーズ)
関連記事

IPOに応募する方法
グローバルリンクマネジメント株を保有するためには、IPO(新規公開株式)で狙っていく方法があります。IPOで株式を購入するためには、まず証券会社の口座を持っていないと申し込めません。
今回の主幹事はSMBC日興証券なので、当選確率を上げるためにはこちらからの申し込みが必須です。その他にもネットで気軽に申し込みが可能なグローバルリンクマネジメントIPO幹事では以下のような証券会社があります。
・SBI証券
・岩井コスモ証券
・マネックス証券
コメント