本日の日経平均株価は、続落となりました。
19,996.01円 前日比-59.88円(-0.30%)
ドル円為替は、110円台。
日経平均は、再び2万円台から転落です。閑散相場の中ジグザグと上下を繰り返し、相変わらず方向感は定らず。そんな中、今回も9月決算の高配当銘柄の続きです。
関連

[adsense]
9月決算銘柄の中のピックアップ条件
・9月決算銘柄
・配当利回りは会社発表の年間予想
・自己資本比率40%以上
・自己資本比率は、前期決算時⇒平成29年9月期第2(または第3)四半期時公表データ
・指標は8/8の株価終値の時点
・配当利回りは年間予想
を基準としています。
個別銘柄【3712 情報企画】
証券コード:3712
市場:東証2部
銘柄:(株)情報企画
8/8終値:1,587円
配当利回り:3.15%
最低購入金額:158,700円
PER(単):13.29倍
PBR(単):1.87倍
自己資本比率(単):72.0%⇒76.4%(第3四半期決算)
株主優待:あり
コメント:
平成29年9月期第3四半期決算(対会社予想)での経常利益進捗率は99.8%。会社の決算予想(単)は4億円の黒字(当期利益)で前年比・減収減益。
今期は年間配当50円(中間25円・期末25円)の予定。
よって期末は25円(100株保有で2,500円)
自己資本比率72%超えで財務健全性は優良。前期(2016年9月期)のROEは22.18%と資本の効率性も抜群ながら、年間利回り3%超えの高配当銘柄です。
100株以上の株主には株主優待(図書カード)も貰えます。
それにも関わらず、2015年以降において株価的にはイマイチ勢いがありません。
一応、進行期の通期決算予想は前期と比べて『減収・減益』予想となっておりますが、それでも4月中旬を底に右肩上がり傾向となっています。
途中で通期決算の「上方修正」などあるようなら、さらにスルスルと株価は上がっていきそうな銘柄ですね。
↓別リンクで開きます
(株)情報企画 6ヶ月チャート【yahooファイナンス】
個別銘柄【7646 PLANT】
証券コード:7646
市場:東証1部
銘柄名:(株)PLANT
8/8終値:1,296円
配当利回り:3.09%
最低購入金額:129,600円
PER(単):10.42倍
PBR(単):0.65倍
自己資本比率(単):40.5%→41.6%(第3四半期決算)
株主優待:あり
コメント:
平成29年9月期第3四半期決算(対会社予想)経常利益進捗率は73.5%。会社の決算予想(単)は10億円の黒字(当期利益)で増収減益。
今期は年間配当40円(中間20円・期末20円)の予定。
よって期末は20円(100株保有で2,000円)
年間配当利回り3%以上の銘柄ですが、PER・PBRの指標的にはいまだ割安感があります。
前期のROEは、9.98%と悪くなく、近年の業績的には、売上高の横ばい状態が続いており、株価的にも大きな方向性は見られません。
それでも7月下旬頃からは『株価上昇傾向』が始まったようにも見えるため、9月末の権利落ち日を巡り、様々な思惑をはらんだ相場展開が続きそうです。
↓別リンクで開きます
(株)PLANT 6ヶ月チャート【yahooファイナンス】
コメント