本日の日経平均株価は、上昇となりました。
16,900.12円 前日比 +43.75(+0.26%)
相場中のドル円為替は、104円台から103円後半あたりを行ったり来たり。
前場より小高く始まった株式相場は、一時はマイナス圏へ。それでも先週末のNYダウの上昇や、特に大きく悲観するような材料もなかったなどから、薄商いながらの上昇となりました。
そんな中、本日は(おそらく)今年最後の大型IPO、JR九州の公募価格(売出価格)が決定しています。
[adsense]
JR九州IPOの公募価格(売出価格)がいよいよ決定!
10月25日(火)に東証1部、10月26日(水)には福証に上場予定。
JR九州(9142)IPOの公募価格(公開価格・売出価格)が、いよいよ決定となりました。予定通り、仮条件2,400~2,600円の上限となる1株当たり2,600円となっています。
これにてJR九州株式の「売り出し規模」と「時価総額」は4160億円となり、売り出し規模としては、なんとLINE(3938)の上場を上回る、2016年中で最大のIPOとなります。
(時価総額の比較なら、LINEの1兆円が最大)
よって、単元株数の100株、最低購入価格は26万円。これなら他のJR株に比べれば、初値からでも手を出しやすい価格帯ですね。
さぁ、今年最大のお祭りの準備がいよいよ…
整いました!
公開日当日は、TVのニュースなどでも取り上げられることは間違いないでしょうから、今回のIPOに当たった方も、当たらなかった方も10月25日(火)は大注目ですね。