冬場はエアコンなどの電気代のみならず、風呂や給湯などでガス代もかさみます。
いくら株で儲かっている人でも、毎月必要以上にバカ高いガス代を払い続けているとしたら、合理的ではないですよね。なにより腹が立ちます。
自宅が都市ガスを利用している人であれば、きっとその金額もさほど問題するほどではないですが、プロパンガス/LPガスの場合は違います。
プロパンガスは、各家庭にボンベを交換する人件費や設備費用が上乗せされている場合がほとんどのため、都市ガスよりは高くなるのは仕方ありません。でも業者によってガス価格がまちまちなため、知らないうちに不当に高い業者を利用していることも。
ひどい業者になると、都市ガスの3倍近いこともあります。
今のマンションは都市ガスですが、私が一つ前に住んでいたアパートはプロパンガスで、しかも不当に高いガス料金でした。木造のアパートで利便性もよく家賃もとても安かったのですが、ガス代が異常に高かったのです。
もちろんオーナーに相談して業者を変えようとしたけれど、ダメでした。どうやらそのオーナーがアパートを建てる際に、ガス業者と「設置費用は支払わなくていいが、変更することはできない契約(もしくは違約金)」をしていたようです。
家賃が安いからくりは、コレだったんですね…。
騙されたのを知り、あまりにもムカついたので、冬場はコレスーパー風呂バンス1000で風呂を沸かして、なんとか毎月1万円以下にしていました。嘘のような本当の話です。
知らずに高いガス代を支払わされるのは、本当に腹が立ちます。変更が出来そうな人でもなんだかめんどくさそうですが、一体どうしたらよいのでしょうか?
そんなあなたにおすすめなのが、「プロパンガス業者の一括見積り」という探し方です。
「たかがガス代に、複数の業者の比較検討などしたことがない。」
ほとんどの人はそうですよね。さてこれは、どんな方法なのか?
[adsense]
Contents
プロパン(LP)ガスは「公共料金」ではない!
マイホームを購入された人であれば、ガス業者の選定もちゃんと考えられた人が多いはずです。
なので自宅のガス代が高いと思う人のほとんどは、引っ越し時に水道光熱費のパンフレットとして備えつけのプロパンガス会社などに、あまり深くは考えずに電話された人ではないでしょうか。
(都市ガスならとくに問題ありません。安いから。)
高い理由はプロパンガスは、公共料金ではないからです。
LPガス業者は全国に20,000社以上も存在していて、その料金は業者が勝手に決めています。つまり自由市場なので、一般的なプロパンの適正価格から外れ、もっともらしい理由の値上げによりいつの間にかずいぶんと高くなっていることも。
もちろん、そんな業者ばかりではありませんが、比較していない以上はわかりません。
一番の問題は、一般的に消費者が無知であるため、不当な請求であったとしても文句を言わないということです。
ガス業者都合の一方的な値上げのお知らせを、何度も受け取ったことはありませんか?
ご自宅がプロパンガスなのであれば、電力自由化を検討する前に、一度確かめみるのもよい機会なのではないでしょうか。
「enepi」なら近くの優良ガス業者を紹介。もちろん無料!
プロパンガス業者の一括見積りは、LPガス切り替えサービス「enepi」で請求できます。
これは全国各地の優良加盟業者の中から信頼できる複数の業者の見積もりを送ってくれるサービスです。複数の見積りを比較することで、納得がいくまで検討ができます。
ここですでに業者を厳選しているため、一般消費者ではわからない不当請求業者を除外してくれます。自分で選ぼうとすると時間もかかるし頭が痛いですが、このように事前に選別してくれるのは助かりますよね。
サービスは無料なので気軽に請求できますが、他の業者の見積もりを確認後、
「なんだ、うちは結構安い方なんだ~」
と一安心するだけにもなるかもしれません。
でも、ガス業者を変えることで、年間で5万円以上の固定費を自動的に節約となる場合もあります。
またプロパンガスの切り替えにあたっては、一切料金も発生することなく、一番安いガス業者に切り替えをすることができます。
また、enepiカスタマーサポートも設置されているので、直接に業者以外にも、納得いくまで何度でも相談ができます。納得いかなければ、ズバッと断ってやりましょう。
プロパンガス変更までの流れはこんな感じ
さて、実際にはどのような流れで業者の替えは進んで行くのでしょうか?
まず手元に最近の請求額が書かれている「ガス使用量のお知らせ」を用意しましょう。
そして、「enepi」に情報を登録します。
「ガス情報」は使用料と、金額と使用中、ガス機器の3つの入力だけで手間がかかりません。
※写真は現在の自宅の請求書です。いまは都市ガスなので安いです。
1.ガス業者探しを依頼
無料お見積りフォームで依頼すると、優良ガス業者の中からエネピが見積もりを取って、エネピカスタマーサポートより、複数の見積もり結果として案内されます。
2.納得のいくガス業者をとりあえず選定
いま利用中のガス業者には、新しいガス業者が話をつけてくれます。いざ解約の電話はいつも面倒くさいものですが、新しいガス業者さんが喜んで連絡してくれるので手間がかかりません。
3.新しいガス業者からの説明
カスタマーサポートには納得いくまでとことん聞いてみましょう。納得できないようならズバッと断ります。
納得して新しいガス業者を選んだら、訪問日の決定となります。この時にあらためて新しいガス業者から、ガスの状況や料金についても説明があり、最終的に納得ができた場合には申し込みとなります。
4.ガスボンベとメーターを交換
新しいガスボンベとメーターに交換する必要がありますが、所要時間は30分~1時間程度。その日のうちにガスは利用できるので、休日など都合のよい日に来てもらいます。
複数で比較検討するからこそ、安くなる
最近流行の「車の査定一括見積り」もそうですが、複数の見積もりを取って比較検討するからこそ、安い業者というものも見えてきます。
「でも安いのは、最初だけなのでは?」
「今使っているガス業者からは、違約金がとられるのでは?」
心配なことや気になる点は、本当に納得できるまでトコトン質問して聞いてみましょう。
変更手続きはエネピがすべて代行。わずらわしさはなし!
「自分は他人は信頼できないので、全部自分で業者を探して、自分で手続きします!」
まず周辺の業者の値段を調べて、適正価格の業者を選定。忙しい合間をぬって、解約手続きから新規手続きまで全部自分で行う。
一人でもできなくはありませんが、このエネピから手数料などは一切とられません。というよりガス切り替えにあたり、一切費用が発生しません。
変更手続きも含めて全部向こうがやってくれるので、すごいサービスですよね。
無料ですべてやってくれるサービスがあるので、自分で一から調べてやる意味はほとんどありません。
最後は総合的に判断を。完全に納得してから業者は替える
冬場はバカみたいにかさむプロパンガス代。でも、ご近所の人よりもやたらに高いのは、もしかしたら高い業者のせいかもしれません。
なので、他の業者に変えると料金が安くなる可能性がある一方で、世の中には「不当に高い請求」をしてくる信頼できない業者もたくさん存在しています。
そしてその業者の数だけ、すでに不当な請求を受け続けている人もたくさんいるいることになります。
しかも、消費者はまったく気がつかないうちに。
どうしても今のガス業者に我慢ができずに、なんとかして替えたい思いが強い人は、「enepi」で見積りを取って相談してみましょう。
相談できる相手がいるということは、なにかと心強いものです。
アパートやマンションなどの集合住宅では、オーナーが業者と直接契約していることが多いため、変えられないこともありますが、少なくとも次に引っ越すときにはもう少し慎重にガス業者を選ぶことができるようになります。
ガスの契約は長年必要な固定費なので、ちょっとの差でも長年積もり積もるとずいぶん損をさせられている可能性があることは、知っておいて損はないはずです。
そして情報を集めたら、最後は総合的に判断しましょう。
ただし心に何か引っかかるものがある場合は、まったく焦る場合はありません。
じっくり考えてもどうしても替えたいと思ってから、不当に高い業者は交換しまえばいいわけです!
あなたがよい業者に出会えて、世の中から不当に高い業者が無くなるといいですね。